10/16 町村監査功労者表彰式・町村監査委員全国研修会(東京)
10/17 滋賀県町村監査委員協議会・兵庫県町監査委員協議会合同研修会(東京)
さる、10/16(木)東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて令和7年度町村監査委員全国研修会が開催され、監査委員、事務局34名が参加しました。
また、研修会に先立ち、令和7年度町村監査功労者表彰式が行われ、全国で監査委員72人、監査事務職
員10人の合計82人が受賞されました。
兵庫県からも監査委員2人、監査事務職員1人の方が受賞されました。
研修は3人の講師により行われ、参加者は熱心に聴講し、閉会しました。
翌日、10/17(金)には、全国町村議員会館において滋賀県町村監査委員協議会・兵庫県町監査委員協議会合同研修会を開催しました。
地方公共団体金融機構・自治体ファイナンスアドバイザーの木場康彰氏に『日本経済と金利の動向』について詳しく解説いただき、無事、2日間にわたる研修を修了いたしました。
1 町村等監査委員として7年以上在職し、功労のあった者(2人) ※敬称略
加古郡播磨町 識見監査委員 平崎 泰彦
美方郡新温泉町 議選監査委員 小林 俊之
2 町村監査事務職員及び関係協議会職員とし10年以上在職し、功労のあった者(1人)
美方郡香美町 上治 浩行
会長あいさつ 町村監査功労者表彰式
(研修内容)
1.「不納欠損額等の縮減に向けた債権管理のポイント」
弁護士 澤村 暁氏
2.「地方公共団体におけるICT監査のすすめ」
システム監査技術者、元大阪市行政委員会事務局監査部
片岡 学氏
3.「監査実務のポイントについて」
茨城県水戸市監査委員事務局長 和田 隆氏

講演の様子 合同研修会・受講の様子









